お腹の脂肪吸引を終えてからのダウンタイム

私は以前、4回の脂肪吸引を受けたことがあります。4回とも、ダウンタイムは余計にとっておきました。何があるかわからないですしね…。

そのうち2回が城本クリニックで、こちらではお腹の脂肪吸引をしたときのダウンタイムについて書きたいと思います。
>>私が受けたクリニックはここです

仕事復帰をするまで

とりあえず、施術日も含めて3日間仕事は休みました。お腹の施術なので、すぐに復帰できるか心配でしたが、事務仕事だし繁忙期ではないので定時には帰れるだろうという魂胆で…。

仕事に復帰するまでは、クリニックに行く以外はずっと家にいましたね…。施術当日はとにかく痛くて、ずっと座っていました。翌日からは当日ほどの痛みはなくなり、腫れぼったいのがずっと続いている感じ。それでも動くと痛いので、慎重に動いていました。

脂肪吸引当日の様子お腹に力が入らないのは覚悟しておいた方がいいですね~お腹に力が入らないと動くのがこんなに大変なんだ~って実感しました。とりあえず、ベッドから起き上がる時は布団のままベッドから転がり落ちて、ベッドにしがみついて起き上がる感じ(笑)最初はそれくらいお腹に違和感があります。

仕事復帰する前日クリニックに行き、聞きそびれた脂肪量を聞きました。800ccだそうな。お腹だけでこの量ならなかなかじゃないでしょうかね。

仕事復帰後

脂肪吸引後の仕事復帰やっぱり最初の1週間くらいは辛いです。前のめりで歩く感じじゃないと、お腹がつっぱって大変。

ただ、座っているだけなら痛みもないし、施術を受けたのを忘れるくらい普通になってきました。この時ほど、事務職で良かった~と思った瞬間はないですよ。

腫れも徐々に引いているし、順調に回復しているのがわかります。内出血も数日で消えました。腰あたりにだけ一部内出血が残っているところがありましが、それも2週間後には消えていました。

美しいウエストを手に入れるまで

私がしっかり効果を感じられたのは、2ヶ月後です。

まだなんとなく腫れているかな?という感じではありましたが、理想的なくびれもできあがっているし、2ヶ月目にして大満足でした。その後また2ヶ月たって、やっと違和感がなくなりました。これでやっと完了!という感じ♪

私は4度の経験がありますが、初めての方は、たぶん2ヶ月目あたりですごく焦ると思います。腫れも引かない、あまり細くなっていない、体重も増えている!って。

最初の1ヶ月は腫れが引く期間だと思っておいたほうがいいし、3ヶ月しなければどれだけ細くなったかも実際わからないし、完成形まで見守ってほしいですね。

さすがに内出血がずっと消えなかったり、凸凹が目立ちすぎたり、むくみが激しくなるようなことがあれば一度クリニックに相談に行ったほうがいいですよ!でも、最終的な感想としては、「脂肪吸引は長い目で見たほうがいい」です。

>>医師から見た、必要なダウンタイムの長さはこちらから

このページの先頭へ